タグ: WordPress
-
WordPress3.8にアップデート
久しぶりの更新です(汗) 今回、WordPress3.8(日本語)にアップデートしましたが、ただひとつ問題が・・? ログイン・ログアウト時に表示されるWordpressのロゴが表示されなくなりました。
-
カスタム投稿タイプでもAddQuicktagを使えるように
WordPressのプラグイン「AddQuicktag」ですが、バージョンアップされてから、カスタム投稿タイプでは表示されなくなってしまいました。
-
WordPress 専用クラウドサービス「PHP Ninja」β版で高速化対策
2012年3月6日よりファーストサーバ株式会社から提供されたWordPress 専用クラウドサービス「PHP Ninja」β版。PHP言語で作られたアプリケーションを高速で動かせることが特長。現在、スピードテストツールを公式サイト上にて公開中。
-
データベース接続確立エラーの原因
WordPressビギナー向けのメモです。 最近ではロリポップ!、さくらのレンタルサーバ、エックスサーバーなどのレンタルサーバーでは、Wordpressのクイックインストールが使用できますので初心者でも簡単にデータベース […]
-
WordPressプラグイン「Timthumb Vulnerability Scanner」でTimThumbの脆弱性への対応
WordPressのテーマやプラグインで広く使用されているtimthumb.phpのセキュリティ脆弱性を狙い、海外からのアクセスが急増しているようです。 このスクリプトのバージョン2.0以前の旧バージョンにおいて脆弱性が […]
-
WordPress プラグイン AddQuicktagがWP3.3で表示されない場合
「AddQuicktag」は、とても便利なプラグインで多くの方が利用しているかと思いますのでメモ。 さて、この「AddQuicktag」が投稿画面で表示されなくなったら非常に不便です。 今回、WordPress3.3のア […]
-
WordPress プラグイン Where did they go from hereでページを除外する
「Where did they go from here」は、よくネットショップなどで見かける ”この商品をご覧なった方はこちらも・・・”のようなレコメンド機能が簡単に設置できるプラグインです。関連記事と併用するとPVア […]
-
カスタム投稿タイプをウィジェットの最近の投稿に含める・・WordPress
カスタム投稿タイプを作成したら以下の点に注意が必要です。 トップページに最新記事を表示している場合 ウィジェットに最近の投稿の表示している場合 RSSの配信 query_posts などで記事を取得している場合は、カスタ […]
-
カスタム投稿タイプで作成した記事をRSS Feedに表示させる
WordPressのRSS Feedでは、post_typeの’post’(投稿記事)が表示されます。しかし、カスタム投稿タイプ(Custom Post Type)の場合は、そのままではRSS F […]
-
WordPress プラグインWelcartでネットショップ
Wordpressのショッピングカートプラグイン「Welcart」。メンバー登録・クレジット決済などにも対応。 簡単な初期設定と商品登録だけで手軽にネットショップを構築・運営できます。