ビジュアルエディターを使用しない方には関係ない件ですが、WordPressのエディターでhtmlとビジュアルとの切替や更新すると「iframe」タグが削除されてしまいます。
特にビギナーの方で多いのがYouTubeの「iframe」埋め込みコードの貼り付けです。
「iframe」タグが削除されないようにするにはご使用中のテーマのfunctions.phpファイルに以下のコードを追加すれば解決できます。
functions.php
/* IFRAMEタグを削除させない */
function mytheme_tinymce_config( $init ) {
$valid_iframe = 'iframe[id|class|title|style|align|frameborder|height|longdesc|marginheight|marginwidth|name|scrolling|src|width]';
if ( isset( $init['extended_valid_elements'] ) ) {
$init['extended_valid_elements'] .= ',' . $valid_iframe;
} else {
$init['extended_valid_elements'] = $valid_iframe;
}
return $init;
}
add_filter('tiny_mce_before_init', 'mytheme_tinymce_config');
参考サイト