Yahoo!やGoogleにすでにインデックスされているページ(URL)が「http://www.●●●.jp/」だった場合、ユーザーのアクセス先URLを統一させておくことが重要です。
たとえば、独自ドメイン「●●●.jp」を設定してある場合、トップページへのアクセスは以下のように数種類が考えられます。
- http://www.●●●.jp/index.html
- http://www.●●●.jp/index.php
- http://www.●●●.jp/
- http://●●●.jp/
- http://●●●.jp/index.html
- http://●●●.jp/index.php
上記のようにWWW付、index.htmlあり、などURLを統一させてるために、「.htaccess」の設定をしてすべて「http://www.●●●.jp/」へリダイレクトさせます。
# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
</IfModule>
# END WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(●●●\.jp)(:80)?
RewriteRule ^(.*) http://www.●●●.jp/$1 [R=301,L]
</IfModule>
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^[A-Z]{3,9}\ /index\.html\ HTTP/
RewriteRule ^index\.php$ http://www.●●●.jp/ [R=301,L]
</IfModule>
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{THE_REQUEST} ^[A-Z]{3,9}\ /index\.php\ HTTP/
RewriteRule ^(.*) http://www.●●●.jp/ [R=301,L]
</IfModule>
※Wordpressを導入して既存サイトをCMS化した一例、さくらのレンタルサーバビジネス。